ホームページ キルトの作品集へ戻る
☆ アップリケキルト ☆アップリケキルトはどんな図面でも絵画のようなキルトが出来上がる。細かいので作るのに時間がかかるが、出来上がると思いの外すばらしい作品になるので、時間をかけて丁寧に仕上げたい。
花のアップリケ
中央の花から小さい花にデザインを変え、 全体を見ると花が輪のように繋がっている。
花の色は濃い赤で強調し、葉の色はイメージ でブルー系にまとめる。
花びらが細かいので、小さい型紙で縫うのは 大変!アップリケは少々大き目で作ると良い。
☆ 93×93p
ワイルドポインセチア ポインセチアの花をデザイン化し、 細い茎と葉で流れるような形を作る。 花は赤、黄色、オレンジを使いグラデーション になるように配色した。 花びらの持っている微妙な色合いを出したい と思った。 茎や葉は花の色に合わせて違う色を配色。 デザイン化した色を楽しむ。 ☆ 123×123p
ワイルドポインセチア
ポインセチアの花をデザイン化し、 細い茎と葉で流れるような形を作る。
花は赤、黄色、オレンジを使いグラデーション になるように配色した。 花びらの持っている微妙な色合いを出したい と思った。
茎や葉は花の色に合わせて違う色を配色。 デザイン化した色を楽しむ。
☆ 123×123p
収穫祭
筒型の中に秋に収穫した野菜を詰め込んだ 楽しいデザイン。
野菜の形が面白いので、その特徴を生かし 色を調節した。
筒型を反対側にして、野菜を詰め込みんだ デザインを並べると面白いアップリケが 出来上がる。 4枚組にしても良い。
☆ 62×62p
かぼちゃのキルト
四隅をグラデーションで配色し、中央は 淡いベージュの色でまとめる。
周囲の色は単色の濃淡にこだわらず、 秋らしい色を少しずつ並べてみた。
中央の薄い色の上からかぼちゃの アップリケをする。
木の葉や木の実を入れると、秋の風情が 感じられるキルトになった。
☆ 98×84p
桜の花びら クリスマスギース
桜が満開になり、グラデーションの クリスマスキルトをアップリケで飾る。 布を使い川に浮かぶ花びらを 中央のギースにリボンをかけたり、ヒイラギの葉を入れて イメージして掛け軸風に仕上げた。 クリスマスカラーを出したキルト。 ☆ 40×70p ☆ 50×50p