
DCの切れ込みの中にファスナーを置き、
Cで折り曲げた布を裏側へ倒します。
長方形に開いた所にファスナーがはまります。
ファスナーがずれないように躾を掛けます。
開け口の端をミシンで縫い合わせます。
このやり方は、バックや洋服のポケットを
作る時によく使われます。
|

Eミシンの両側は直線ではなく、台形の形に しました。
表面は裏側、上部、表側と1枚の形に切り
マチを挟んでぐるりと縫い合わせます。
縫い代にロックミシンをかけ落ち着かせます。
ミシンにかぶせて、高さを決めてから、裾を
折り曲げて始末します。縫い代は3pくらい
取った方が綺麗になるでしょう。
|